おかやまの歴史的土木・近現代建築資産

    文字の大きさ

マーク歴史的土木・近現代建築資産一覧

地域から選ぶ

岡山県簡易地図

智頭(ちづ)往来志戸坂(しとさか)峠の石崖(いしがけ)

年代:  地域:  分野: 道路・鉄道

見どころ

因幡(いなば)往来は、鳥取県鳥取市の城下から智頭を経て志戸坂峠を越え、岡山県内の英田(あいだ)郡西粟倉村坂根から美作市古町(ふるまち)を通り、釜(かま)坂(さか)峠から兵庫県へ通じる街道で、鳥取県の智頭を経由することから、智頭往来とも呼ばれています。なかでも、平安時代に国司として赴任した公家が記した日記に「鹿跡御坂」と記された志戸坂峠は、「三十三曲り」とも呼ばれるつづら折れの峻険な坂道でした。
そこで、明治18~20年にかけて、峠を開削して掘り下げ、幅員4mを確保するとともに、法面(のりめん)の随所に石崖を施工して、改修工事が行われました。石垣の総延長は約560mにも及んでいます。その後、昭和9(1934)年に志戸坂トンネルが開通して、峠越えの県道は不要になり、昭和56年には新トンネルの完成により、新国道が開通しています。 出典:「あなたの街の近代化遺産ガイドブック」岡山県教育委員会

明治18~20年にかけて、峠を開削して掘り下げて法面(のりめん)の随所に石崖を作っているんだよ。
 

ご案内

旧名称
文化財登録
建造年代
明治20(1887)年
所在地
英田郡西粟倉村坂根
近隣の観光地