おかやまの歴史的土木・近現代建築資産

    文字の大きさ

マーク歴史的土木・近現代建築資産一覧

同じ分類のスポット

年代
地域
分野

地域から選ぶ

岡山県簡易地図

泰平(たいへい)橋

年代:  地域:  分野:

見どころ

鉄と木地物と米の集散でにぎわい、倉敷と呼ばれていた林野(はやしの)の町に、江戸時代から架けられていたのが泰平橋で、現在の橋は昭和5年竣工のものです。国道374号も、つい最近までこの橋を渡っていました。
地元産の凝灰岩(ぎょうかいがん)や笠岡産の花崗岩を切石にして積み上げた橋台・橋脚は、大正9(1920)年に架けられた旧橋のそれを再利用しています。現在の泰平橋は、第2次世界大戦以前に架けられた鉄桁(げた)の橋を代表する一つとなっており、特に、磨き上げた大きな花崗岩を組み上げた親柱(おやばしら)は、昭和5年の架設当初の偉容を留めています。 出典:「あなたの街の近代化遺産ガイドブック」岡山県教育委員会

地元産の凝灰岩(ぎょうかいがん)や笠岡産の花崗岩を切石にして積み上げた橋台・橋脚は、大正9(1920)年に架けられた旧橋のものを再利用しているんだよ。
 

ご案内

旧名称
文化財登録
建造年代
昭和5(1930)年
所在地
美作市三倉田~林野
近隣の観光地