おかやまの歴史的土木・近現代建築資産

    文字の大きさ

マーク歴史的土木・近現代建築資産一覧

同じ分類のスポット

年代
地域
分野
田町橋、栄橋
三野浄水場
半田山配水地
京橋
京橋水管橋
天瀬排水樋門、二日市配水樋門
岡山港の護岸
旭川ケレップ水制群
旭川の平井貯木場跡
児島湾開墾第一区第一号・第二号干拓堤防
児島湾開墾第二区丙川(ひのえがわ)三連樋門・桜の馬場樋門
児島湾開墾第一区片崎樋門・常川樋門・宮川樋門・奉還樋門
児島湾開墾第七区第二号樋門
半役汐留樋門
中川新田庄内水門、沖新田八蟠水門
旧九蟠港常夜灯、旧乙子常夜灯
大原橋
JR津山線福渡トンネル
JR宇野線田井拱橋(こうきょう)
旭川ダム
鳴滝ダム
倉安川吉井水門(くらやすがわよしいすいもん)
深山用水(みやまようすい)
岡山県庁舎(本館)
岡山県天神山文化プラザ
林原美術館
Junko Fukutake Hall:岡山大学J Hall
Junko Fukutake Terrace :岡山大学J Terrace
岡山シンフォニービル
岡山県生涯学習センター
岡山西警察署
おかやま信用金庫内山下スクエア
朝日新聞社岡山総局
環太平洋大学
岡山県立美術館
岡山市立オリエント美術館
岡山市民会館
岡山県牛窓ヨットハーバークラブハウス
吉備中央町立吉備高原小学校
ノートルダム清心女子大学(ノートルダムホール本館・東棟)
旧日本銀行岡山支店・ルネスホール
犬島「家プロジェクト」
犬島精錬所美術館
岡山高島屋ビル

地域から選ぶ

岡山県簡易地図

半田山配水地

年代:  地域:  分野: 水道施設

見どころ

半田山配水地は、三野(みの)浄水場の北西約650mの半田山中腹海抜48mのところに造られています。三野浄水場で濾過(ろか)された水がこの半田山配水地へポンプで送られ、その後、自然勾配(こうばい)を利用して当時の全市に配水されました。
当初は2基の築造(第1・2号配水池)でしたが、大正8(1919)年に第3号配水池が増設されました。本体は直径約20m、水深約4mの円形型で、水道施設としては全国で見ても珍しい形をしています。内部に光が入らない構造で、水温と安定と藻類の発生を防止します。地上部に出た部分の外周壁は煉瓦造で、通気用の開口部のデザインも伝統的技術に忠実です。

出典:「あなたの街の近代化遺産ガイドブック」岡山県教育委員会

三野浄水場で濾過(ろか)された水が半田山配水地へポンプで送られ、その後、自然勾配(こうばい)を利用して全市に配水されていたんだよ。
 

ご案内

旧名称
文化財登録
登録有形文化財
建造年代
明治36(1893)年~明治38(1895)年
所在地
岡山市北区法界院3-1
近隣の観光地